
今回はミラブルとミラブルプラスの違いについて解説します。
違いは次の5つ。
- トルネードスティックの有無
- 価格
- 洗浄効果
- 塩素除去機能
- 節水効果
いま売れているのはミラブルプラスです。
ミラブルとしての生産は終了し、プラスしか取り扱っていない正規販売店も増えました。両方の取り扱いがある販売店でも、いま購入されているのはミラブルプラスが圧倒的のようです。
どちらを買おうか迷ったらミラブルプラスで間違いありませんが、当ページでは5つの違いの要点をまとめて解説します。
タップできる目次
ミラブルとミラブルプラスの違い
トルネードスティックがあるか無いか
ミラブルの本体に、後で発売されたトルネードスティックを取り付けたものがミラブルプラスです。

本体は同じなので、従来のミラブルを持っていた人がトルネードスティックを買って装着すればミラブルプラスになります。
トルネードスティックの効果は次の3つ。
- 洗浄効果がアップ
- 塩素を約80%カット
- 節水効果
それぞれを簡潔に解説します。
洗浄効果の違い
ミラブル | ミラブル プラス | |
マイクロバブル気泡量 ※ストレート水流使用 | 6000個/cc | 6000個/cc |
ウルトラファインバブル気泡量 ※ミスト水流使用 | 1400万個/cc | 2000万個/cc |
マイクロバブル 直径1㎛以上100㎛未満の気泡
ウルトラファインバブル 直径1㎛未満の気泡
ミラブルとプラスの水流には、ストレート、ミスト、ストレート+ミストの3パターンがあります。違いが出るのはミスト水流をした時のウルトラファインバブルの量。
ウルトラファインバブルは目に見えないほどの小さな気泡のことです。毛穴より小さいため毛穴の奥まで入り込み、詰まった汚れをかき出す効果があります。
トルネードスティックを装着(ミラブルプラス)ではウルトラファインバブルの発生量が増加。
ミラブルプラスの方がウルトラファインバブルの量が多いので、ミラブルと比べてより高い洗浄効果が期待できます。
ウルトラファインバブルを含むミスト水流は、霧状の非常に優しい水流で、刺激に弱い顔の洗浄にぴったり。
普通の洗顔だけではとりきれない毛穴の奥の汚れまで綺麗にしてくれます。
頭皮の臭いが気になるなら、ストレート水流とミスト水流の両方で洗髪すれば、頭皮臭対策としても使えますよ。
塩素除去機能の違い
ミラブル | ミラブル プラス | |
塩素除去機能 | なし | あり |
家で水道水を安心して使えるのは塩素のおかげですが、皮膚への刺激を考えると塩素の量は少ない方が理想的。
トルネードスティックは塩素を除去するフィルターになるため、ミラブルよりさらに肌への刺激を低減させることができます。
塩素除去機能はミラブルプラスだけの機能です。
ただデメリットもあり、トルネードスティック内にある塩素を除去する成分(亜硫酸カルシウム)は消耗品なので、途中で交換が必要となります。
つまり、ミラブルプラスは購入後もトルネードスティックを交換するためのコストも見込んでおかなくてはいけません。
トルネードスティックの交換目安
- 1人で使用…約1年
- 2人家族…約6か月
- 4人家族…約3か月
※湯温や使用頻度(風呂掃除でも使うなど)で交換時期は異なります。
※トルネードスティック1本価格2,900円(税込3,190円)
スティックの外側からでも亜硫酸カルシウムの減少や変色(緑っぽく変色し固まる)が見えるため、交換時期を忘れてしまっても目で見て分かります。
トルネードスティックを交換しなくてもミラブルを使い続けることはできますが、交換時期を過ぎたまま使用を続けると水流が弱まり、成分が詰まる原因となります。
トルネードスティックの交換時期がきたら、新しいものに交換するかスティックを外してミラブルとして使うようにしましょう。
節水効果の違い
ミラブル | ミラブル プラス | |
ストレート水流 | 約15%節水 | 約25%節水 |
ミスト水流使用 | 約60%節水 | 約60%節水 |
ミラブルでも一般的なシャワーヘッドと比べて約50%も節水できますが、トルネードスティックを装着(ミラブルプラス)するとさらに節水効果を見込めます。
※ストレート水流とミスト水流を1:2で使用した場合
節水するとお湯がチョロチョロになるイメージがありますが、ミラブルは「空気混合方式」という特殊な構造にしているため、同じ水圧のままで節水が可能です。
価格の違い
ミラブル | ミラブル プラス | |
価格(税込) | 41,800円 | 44,990円 |
ミラブルプラスはトルネードスティック代3,190円がそのまま上乗せになった価格です。
特にプラスにしたからといって本体の価格が安いわけではありません。
ただ、トルネードスティックを後から注文する場合は送料がかかるので、最初にプラスを買っておいた方が送料代を節約できます。
ミラブルとミラブルプラス 体感の違い
ミラブルとミラブルプラスでどれくらい違いを実感できるのかも気になるところですが、各家庭の風呂環境によって異なるため、一概には言えません。
なので、私の感想を紹介しておきます。
①水流が優しくなった
ミスト水流はもともと優しいですが、ストレート水流にした時の水の当たりが優しくなる感じがします。おそらくトルネードスティックを通過する際に優しくなるのだと思います。
肌への刺激が弱まるので、皮膚が弱い方はミラブルプラスの方がいいでしょう。
②肌のサッパリ感が高くなった
ウルトラファインバブルの量が増えたためか、お風呂上がりのサッパリ感がより高くなった感じがします。普通のミラブルでも、一般的なシャワーヘッドよりサッパリ感は高いので、気持ちの問題かもしれません。
③カルキ臭が軽減した
シャワー中にうがいする癖がある私。通常のシャワーヘッドでうがいしていた時は、後味が土っぽい(カルキ臭)感じがしていましたが、ミラブルプラスでは後味がまろやかで臭みが減りました。ペットボトルとまではいきませんが、ミラブルプラスはうがいも心地よいです。
いま買うならミラブルプラス
いまどちらを買うかで迷っているなら断然ミラブルプラスをおすすめします。
いま生産されているのがミラブルプラスで、ミラブルを取り扱う正規販売店が減ってきたというのも理由の1つですが、それよりトルネードスティックを絶対試したくなるはずだからです。
ミラブルシャワーヘッドが欲しいと思う方は、より高い洗浄力を求めているか美容意識が高いかのどちらかだと思います。CMを見て油性ペンが本当に落ちるのか試してみたいというだけではないはず。
顔や頭皮の毛穴の汚れをいつものシャワー時間のままで、よりきれいにしたいと思っている方が多いと思います。
または、肌への刺激を減らして潤いを上げたいと思っているかもしれません。
どちらにしても、ミラブルでも十分効果を体感できますが、より実感力が高いのがミラブルプラスです。
実際にミラブルプラスを使ってみてトルネードスティックが必要ないと感じたなら、外してミラブルとして使えばいいだけなので、最初にミラブルプラスから試してみることをおすすめします。
【まとめ】ミラブルとミラブルプラスの違い一覧表
ミラブル | ミラブル プラス | |
マイクロバブル量 ※ストレート水流使用 | 6000個/cc | 6000個/cc |
ウルトラファインバブル量 ※ミスト水流使用 | 1400万個/cc | 2000万個/cc |
塩素除去機能 | なし | あり |
節水効果 ①ストレート水流 ②ミスト水流 | ①約15% ②約60% | ①約25% ②約60% |
価格(税込) | 41,800円 | 44,990円 |
60社以上あるミラブル正規販売店の中から「30日間の返金保証」がついた販売店だけをピックアップし、特典を比較しました。販売店探しにご利用ください。